今日は金沢港が熱い!カニ解禁とクルーズ船
建設業のみなさん、本日もお疲れ様です! BCプランニングです。
いやー、今朝はテレビもネットも、カニ!カニ!カニ! カニ漁解禁のニュース一色でしたね🦀
そんなの見たら、もう…
行きたくなるじゃないですか!
ということで、いてもたってもいられず、ふらりと「金沢港いきいき魚市」に行ってきました。


うわー!いるいる! 「旬の宝」がズラリと並んで、市場も活気に満ち溢れていました。 やっぱりこの景色はテンションが上がります!


…と、カニの熱気に当てられながらふと大浜ふ頭の方を見ると、
「ん…? なんだか巨大なマンションが建ってないか?」

デカい!!! そう、正体は超大型のクルーズ客船「MSCベリッシマ」でした。
いや、わかってはいても、あのサイズ感は毎回ビビります。 海に浮かぶ「巨大な建造物」ですよね。


私、建設業に長くいたせいか、どうもこういう「巨大なもの」が好きらしいです。 理屈抜きで、ワクワクしちゃいました!
「デカいもの」はロマン
これって、私たち建設業に関わる人間の「あるある」じゃないかと思うんです。
例えば、
- 巨大なクレーンがゆっくりと動いている姿
- 重機が連携して現場を動かしていく、あの迫力
- 日々、だんだんと形になっていく巨大な構造物
あの「スケール感」や「現場の緊張感」って、一般の人にはなかなか伝わらないかもしれないですが、独特の「ロマン」がありますよね。
「すげえ…」って、シンプルにそう思う感覚。 今日のベリッシマを見て、現場で感じたあのワクワク感をちょっと思い出しました。
今夜の「カニ」は…
と、まあ本物のカニの「旬の魅力」や、ベリッシマの「スケール感」に思いを馳せながら、金沢港を後にして…。
今日の私の晩酌のアテはこちらです。

はい、石川県が誇る「世界のカニカマ」、スギヨ様です!
(こっちの「カニ」も、最高の魅力ですよね!)
本物はなかなか手が出ませんが、これで十分、カニ気分を味わいます(笑)
我が家もカニ解禁です!
それでは皆さん、今週もお疲れ様でした!

