第8回 届け、現場のリアルな声!「かなざわジョブコレクション」
現場の舞台裏〜撮影取材日誌〜「全員で創り上げた『会社の顔』。手作りの壁に込めた想い」vol.8

今回は、9月20日と21日に開催された「かなざわジョブコレクション」の舞台裏。金沢市の舗装会社、株式会社ソテック様のサポートをさせていただいた際のレポートです。
金沢市初の試み!未来の担い手たちへ想いを伝える
「かなざわジョブコレクション」は、学生をはじめ多くの求職者に地元企業の魅力を知ってもらおうと、金沢市が初めて主催した就職イベントです。来場者数など、次への期待が寄せられる点もありましたが、未来の担い手と企業をつなぐ新たな一歩となる、意義深い試みでした。
BCプランニングは、ソテック様のポスターデザイン、紹介用・インタビュー動画、説明資料などを担当させていただきました。
台本なしの映像に込めた「リアルな声」
ソテック様が最も大切にされていたこと。それは、「実際に現場で働く人の“生の声”を学生たちに直接届けたい」という純粋な想いでした。
その想いを形にするため、ブースには現場の最前線で活躍する若手の社員の方々が交代で立ち、訪れる学生たち一人ひとりと真摯に向き合っていました。
私たちが制作に携わったインタビュー動画も、その想いを最大限に尊重し、一切の台本なしで撮影を行いました。編集もほぼ加えず、社員の方々の飾らない言葉、リアルな声をそのまま届けることを目指しました。

「施工管理って?」「資格取得すると何ができるの?」
学生たちの素朴な疑問や不安に対し、現場のプロが自らの言葉で語る。そのまっすぐな姿勢こそが、何より学生たちの心に響くと信じていました。
全員で創り上げた「会社の顔」。手作りの壁に込めた想い

さらに感動したのは、ブースのメインビジュアルとなる壁です。一際目を引くこの壁、実はソテックの女子社員の方々が、これまでの「名場面」の写真一枚一枚を丁寧に選び、会社のロゴと組み合わせて格子状に手作りされたものだと伺いました。
一部の担当者だけでなく、会社全体でこのイベントを成功させよう、自分たちの会社の魅力を自分たちの手で伝えようという一体感。これこそが、ソテック様の最大の強みであり魅力なのだと確信しました。

BCプランニングは、クライアントの持つ本来の良さを建設業経験者の視点から引き出し、伝えることを使命としています。ソテック様のこの素晴らしい取り組みを間近で拝見し、その一端をサポートできたことを心から光栄に思います。
建設業界の未来は、こうした企業の誠実な想いと、それに応えようとする若い力によって作られていく。そんな希望を感じさせてくれたイベントでした。
株式会社ソテック ホームページはこちら🔽
インタビュー動画はこちら🔽
現場の情熱を、伝わるカタチに。Webと動画で企業の“素顔”を届けるBCプランニング