三種の神器「草薙剣」の武威!建設業の困難を断ち切る!【パワスポ巡り② 熱田神宮 編】
こんにちは!建設業界のWeb・動画制作を手がけるBCプランニングです。
伊勢・猿田彦神社で「みちひらき」のパワーをいただいた私たちが次に向かったのは、愛知県名古屋市に鎮座する「熱田神宮」。
ご存知、三種の神器の一つである「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」がお祀りされていることで有名な、日本屈指のパワースポットですね。
伊勢から高速道路で名古屋へ移動し、宿の「エクセルイン名古屋熱田」に到着。 ロビーで偶然見つけたのが、「夜の参拝へのいざない」というスマートフォンと連動したデジタルガイドでした。

当初は翌朝に参拝する予定でしたが、この素敵な案内に導かれ、「せっかくだから今夜も行ってみよう!」と急遽、夜の神宮へ向かうことに。
ホテルから歩くこと約10分。到着した夜の熱田神宮は、まさに幻想的な空間でした。 灯籠の明かりが静かに参道を照らし、昼間の賑わいとは全く違う、荘厳で神聖な空気に包まれています。



静寂に包まれた本宮で、私たちは力強く祈願してまいりました。 それは、草薙剣の「困難を断ち切る」という武威(ぶい)にあやかり、「建設業界が抱える深刻な人手不足という大きな課題を断ち切り、業界に新たな活力が生まれますように」という願いです。
そしてもちろん、翌朝も参拝へ。 清々しい朝の光の中で参拝すると、夜とはまた違った神聖な気持ちになります。



さらに、午前9時から熱田神宮のナンバーワンパワースポット「こころの小径」に入ることができます。 ここは撮影禁止の神域。一歩足を踏み入れると、霊感のない私でもはっきりと空気の違いがわかるほど、静かで清らかな気が満ちています。これぞ最強パワースポットと言われる所以ですね。身も心も洗い清められるような、貴重な体験でした。


夜と朝、二つの顔を持つ熱田神宮で、心身ともに強力なエネルギーをチャージすることができました。 熱田の神様からいただいたこの力強いパワーを胸に、私たちもお客様の抱える課題を断ち切るお手伝いを全力でしてまいります!
さて、次に向かうのは…心洗われる絶景が待つ、岐阜の秘境です。どうぞお楽しみに!