岐阜の秘境・不動滝のエメラルド色の滝壺。【パワスポ巡り③ 付知峡 編】
こんにちは!BCプランニングです。 BCプランニングのパワースポット巡り、第3弾!
名古屋の熱田神宮で力強いエネルギーをいただいた私が次に向かったのは、岐阜県中津川市にある「付知峡(つけちきょう)」です。
都会の喧騒から一転、今回の目的は「森林浴の森日本100選」にも選ばれた大自然のエネルギー。全身でマイナスイオンを浴び、心を清めるために、秘境の奥にある「不動滝」と「観音滝」を目指します!


入り口付近には人気の流しそうめん屋さんがあり、涼しげな雰囲気に心惹かれます。今回は道中の休憩で食事を済ませてしまったため泣く泣く見送りましたが、次回は必ず体験したいですね!
さて、いよいよ滝へ。 遊歩道は整備されていますが、苔むした岩場や濡れている箇所も多いので、訪れる際はぜひ滑りにくい靴をおすすめします。


川のせせらぎを聞きながら緑のトンネルを抜けていくと、次第に水の音が大きくなってきます。そして目の前に現れたのは…




ザーッと音を立てて岩肌を流れ落ちる、迫力満点の「不動滝」。そして、神秘的なエメラルドグリーンの滝壺。まるで宝石のようなその色に、思わず息をのみます。天然のミストが心地よく、心身ともにリフレッシュされていくのが分かります。
この滝の迫力と、吸い込まれそうなほど美しい滝壺の色は、ぜひショート動画でご覧ください!
じっと滝を眺めていると、不思議と頭の中がクリアになり、日々の雑念がその流れと共に消え去っていくようです。
これは、BCプランニングがお客様のヒアリングで大切にしている「ゼロベースで聴く」という姿勢に、少し似ているかもしれません。 Webサイト制作のご相談を受ける際、私は事前に得た情報や先入観というフィルターを一旦リセットします。そして、経営者様や現場で働く方々の「本当の声」を、ありのままに受け止める。
付知峡の清らかな滝の流れは、そんな仕事の原点ともいえる大切な気持ちを、改めて思い出させてくれました。

大自然のエネルギーで心身ともに浄化されました。
旅もいよいよ終盤です。 最後は、時が止まったかのような日本の原風景が広がる、あの場所へと向かいます。どうぞお楽しみに!