氷室の日

金沢では、毎年7月1日は「氷室の日」として、氷室まんじゅうを食べる風習があります。

氷室の起源と歴史

氷室の日の起源は、江戸時代に遡ります。当時、冬には降った雪や氷を貯蔵するための「氷室」と呼ばれる場所がありました。これらの氷は夏になると取り出され、将軍家に献上される貴重な贈り物とされていました。また、氷室の節句には、無病息災を祈り、麦まんじゅうを食べる習慣が広がりました。

現代の氷室の日

現代では、6月30日に湯涌で「氷室開き」が行われます。ここでは、古式の氷室から氷を切り出すデモンストレーションが行われ、多くの観光客や地元の人々が集まります。氷室小屋で仏事の後、切出された雪氷を薬師寺へ奉納します。

また切り出された雪は、県庁や金沢市役所、かつて加賀藩の屋敷があった東京の板橋区などにも届けられる予定だそうです。

チャットGPTに聞いてみると

ちなみにチャットGPTに聞いてみたところ、「「氷室の日」は、氷室京介の誕生日を記念して毎年7月1日に行われるイベントです。」

と回答が出ましたが、全くの嘘です(笑)。氷室京介さんの誕生日は10月7日だそうです。